3月の運動備忘録2025
2025年04月01日
2025年3月の運動備忘録
(`・ω・´)シャキーン━━━!!
1月の総歩行距離は403.9kmでした♡
2月の総歩行距離は357.1kmでした♡
3月の総歩行距離は411.4kmでした♡

2024年総記録
1月406.2km
2月365.7km
3月410.7km
4月417.4km
5月409.0km
6月356.3km
7月404.0km
8月353.2km
9月374.3km
10月405.7km
11月459.0km
12月420.4km
3月は雨があったり体調不良(ひざ痛)があったりしましたが
なんとか2024年3月の月間記録を
ちょこっとだけ上回ることが出来ました!
3ヶ月トータルでは去年より下がってますが
年末には去年の自分を超えれるように4月も楽しく頑張っていきます!
(`・ω・´)シャキーン━━━×!!
(`・ω・´)シャキーン━━━!!
1月の総歩行距離は403.9kmでした♡
2月の総歩行距離は357.1kmでした♡
3月の総歩行距離は411.4kmでした♡

1月406.2km
2月365.7km
3月410.7km
4月417.4km
5月409.0km
6月356.3km
7月404.0km
8月353.2km
9月374.3km
10月405.7km
11月459.0km
12月420.4km
3月は雨があったり体調不良(ひざ痛)があったりしましたが
なんとか2024年3月の月間記録を
ちょこっとだけ上回ることが出来ました!
3ヶ月トータルでは去年より下がってますが
年末には去年の自分を超えれるように4月も楽しく頑張っていきます!
(`・ω・´)シャキーン━━━×!!
高校球児とスポニチに「ありがとう」
2025年03月31日
昨日は春の甲子園決勝戦で盛り上がりましたね〜♡
九州代表の沖縄勢2校に勝った横浜と智弁和歌山の決勝戦ということで
夢の沖縄同士による決勝戦を
「たられば」で思いながら観てました(テレビを流し聞き)。
横浜高校さんおめでとうございます♪
そして地方予選を含むすべての高校球児に
素晴らしい野球をありがとう!と伝えたいです。

ところで弊社は20年以上スポーツ新聞(新報スポニチ)を購読してきたんですが
本日3月31日をラストに休刊となりました。
明日からは紙媒体を終了してWeb配信のみになるそうです。
これまで長い間ありがとうございました。
九州代表の沖縄勢2校に勝った横浜と智弁和歌山の決勝戦ということで
夢の沖縄同士による決勝戦を
「たられば」で思いながら観てました(テレビを流し聞き)。
横浜高校さんおめでとうございます♪
そして地方予選を含むすべての高校球児に
素晴らしい野球をありがとう!と伝えたいです。

ところで弊社は20年以上スポーツ新聞(新報スポニチ)を購読してきたんですが
本日3月31日をラストに休刊となりました。
明日からは紙媒体を終了してWeb配信のみになるそうです。
これまで長い間ありがとうございました。
今週のランチまとめ♪
2025年03月29日
今週のランチまとめ♡
今週は中央マートさん1回
ゴリラ弁当さん4回でした。

今週は中央マートさん1回
ゴリラ弁当さん4回でした。

どれもこれもとても美味しかったです(#^^#)
ぬちぬくわっちーさびたん(#^^#)
それでは年度末の週末も楽しく頑張っていきましょう!
華麗!イペー通り散策♪
2025年03月27日
もうピークは過ぎましたがまちなかを散策していると
沖縄はイペーの鮮やかな黄色が眩しく輝いています。

沖縄はイペーの鮮やかな黄色が眩しく輝いています。

弊社の近所にはイペーの観光スポットがあるので
お昼休みの散策が楽しい季節です。
そんなイペー通り散策の様子を動画にまとめてみたので
ぜひご笑覧くださいませ(#^^#)
気分はこんな感じ → (#^^#)♪
春の甲子園!エナジック惜敗
2025年03月26日
春の甲子園 第2回戦
エナジック 4-9 智辯和歌山

エナジック 4-9 智辯和歌山

序盤は一方的な展開になりそうでしたが
終盤は接戦ゲームのように盛り上がりました。
智弁和歌山さん素晴らしい試合をありがとうございました。
エナジックさん、新しい野球をありがとうございました。
沖縄の春は終わりましたが・・・つまり
沖縄の夏が始まりました!
サッカー日本代表はサウジアラビアと0-0の引き分けでしたね。
得点はならなかったですが終始圧倒する展開だったのは良かったです。
W杯本番へ向けて今後の強化に期待が持てますね。
春の甲子園!沖縄尚学惜敗
2025年03月25日
春の甲子園!
横浜8-7沖縄尚学
残念ながら負けてしまいました。
横浜さん素晴らしい試合をありがとうございました。

今日の第一試合でエナジックの2試合目があります。
沖縄同士での決勝戦という夢はなくなりましたが
横浜8-7沖縄尚学
残念ながら負けてしまいました。
横浜さん素晴らしい試合をありがとうございました。

今日の第一試合でエナジックの2試合目があります。
沖縄同士での決勝戦という夢はなくなりましたが
エナジックのノーサイン野球を楽しみながら応援しましょうね~。
最高!映画「アイ・ライク・ムービーズ」
2025年03月24日
沖縄市のシアタードーナツで
映画「アイ・ライク・ムービーズ 映画がボクのすべてだった。」を観てきました。
コレはガチで面白かった!
海外のインディーズ映画で初めて
「サントラ欲しい!」って思ったほどサントラが最高♡

2,003年のカナダを舞台にレンタルビデオショップ(TSUTAYAみたいなトコ)で
バイトする高校3年生(映画専攻の大学進学を目指してる)ローレンスが
周囲の人たちを巻き込んで・・・な青春コメディですが
世代を問わず楽しめる作品です。
レンタルビデオショップのスタッフ同士のやり取りで
有名な映画タイトルがいくつも出てくるんですが
「シャイニングの帽子をかぶって観に行けばよかった~!」
と、観終わった時にひとつだけ悔やみました。
近所の映画レンタルはゲオくらいだけなんですが
この映画を観れば、レンタルショップへ行きたくなること間違いないです♡
レンタルじゃなくて映画館で「コレみたい!」というアナタは
以下のリンクをチェックどうぞ♡
▼「アイ・ライク・ムービーズ 映画がボクのすべてだった。」予告編▼
▼シアタードーナツ公式サイト▼
映画「アイ・ライク・ムービーズ 映画がボクのすべてだった。」を観てきました。
コレはガチで面白かった!
海外のインディーズ映画で初めて
「サントラ欲しい!」って思ったほどサントラが最高♡

バイトする高校3年生(映画専攻の大学進学を目指してる)ローレンスが
周囲の人たちを巻き込んで・・・な青春コメディですが
世代を問わず楽しめる作品です。
有名な映画タイトルがいくつも出てくるんですが
「シャイニングの帽子をかぶって観に行けばよかった~!」
と、観終わった時にひとつだけ悔やみました。
近所の映画レンタルはゲオくらいだけなんですが
この映画を観れば、レンタルショップへ行きたくなること間違いないです♡
レンタルじゃなくて映画館で「コレみたい!」というアナタは
以下のリンクをチェックどうぞ♡
▼「アイ・ライク・ムービーズ 映画がボクのすべてだった。」予告編▼
▼シアタードーナツ公式サイト▼
卒業進学シーズンの今・・・オススメです(#^^#)
妹島和代講演会「環境と建築」
2025年03月23日
先日の金曜日に妹島和代講演会「環境と建築」へ行ってきました。
会場は那覇市にある琉球新報ホール。
講演は妹島さんがこれまで手掛けてきた建築を紹介しながら
建築それぞれの設計手法などを解説するスタイルでした。
建築の実物に触れて体験していないので
スライド写真&解説だけでは理解するのが難しい部分も多々ありましたが
それでも設計手法などは濃厚な学びになりました。

講演では美術館や大学など大規模建築をメインに紹介していたので
学びを日頃の設計業務(小規模戸建て住宅など)に活かすのは難しいですが
それでも、もの凄く刺激になり、有意義で楽しい講演会でした。
会場は那覇市にある琉球新報ホール。
講演は妹島さんがこれまで手掛けてきた建築を紹介しながら
建築それぞれの設計手法などを解説するスタイルでした。
建築の実物に触れて体験していないので
スライド写真&解説だけでは理解するのが難しい部分も多々ありましたが
それでも設計手法などは濃厚な学びになりました。

学びを日頃の設計業務(小規模戸建て住宅など)に活かすのは難しいですが
それでも、もの凄く刺激になり、有意義で楽しい講演会でした。
春の甲子園!エナジック勝利♪
2025年03月22日
エナジックスポーツ高等学院(沖縄)8-0至学館(愛知)
沖縄尚学に続いて勝利!
志学館さん素晴らしい試合をありがとうございました。

個人的にエナジックのノーサイン野球というスタイルが大好きです。
サッカー好きだからという面もありますが、プロアマ問わず
監督が1球ごとにサインを出して選手が忠実に従ってプレイするのは・・・。
野球というスポーツの特性上致し方ない面もありますが
出来る限り選手それぞれの判断でプレイするスポーツであってほしい。
サインが必要な場面(ランナーとバッターの連携等)では
監督ではなくサインを出す選手を決めてほしい。
沖縄尚学に続いて勝利!
志学館さん素晴らしい試合をありがとうございました。

個人的にエナジックのノーサイン野球というスタイルが大好きです。
サッカー好きだからという面もありますが、プロアマ問わず
監督が1球ごとにサインを出して選手が忠実に従ってプレイするのは・・・。
野球というスポーツの特性上致し方ない面もありますが
出来る限り選手それぞれの判断でプレイするスポーツであってほしい。
サインが必要な場面(ランナーとバッターの連携等)では
監督ではなくサインを出す選手を決めてほしい。
とか考えたりしてます・・・。
北中米ワールドカップ出場決定!
2025年03月21日
サッカーW杯2026北中米大会!
日本代表は昨夜バーレーンを2-0で退けて
見事本大会の出場が決まりました。

日本代表は昨夜バーレーンを2-0で退けて
見事本大会の出場が決まりました。

参加国数が増えたことで出場のハードルは大きく下がりましたが
それでも過去最速での出場決定は快挙です。
ここまでの成績も万全なので文句のつけようがありません。
ここまでの成績も万全なので文句のつけようがありません。
おめでとうございます(#^^#)